北九州からの挑戦
泌尿器疾患健康長寿社会

Challenge from Kitakyushu: Urological Diseases and Healthy Longevity Society.

UROLOGY

北九州地域唯一の
特定機能病院として
すべては病める
患者さんのために
献身的なチームワークを
大切にしています

scroll

Medical Office

医局のご紹介

高度な医療技術と最新設備を駆使し、地域医療の中核としての役割を果たすべく努力を続けています。
また、患者さんやご家族に寄り添い、安心と信頼を届ける医療を目指して、全スタッフが連携し最善を尽くしています。

  • Professor's Greetings教授ご挨拶

    教授
  • Staff Introductionスタッフ紹介

    スタッフ

働くスタッフを
エリアごとに見る

産業医科大学所属のスタッフの専門分野や、取得資格 ・ 学会認定医などを一覧で確認することができます。

Blog

ブログ

  • 2025.04.20

    日本泌尿器科学会総会④

    『にっぴそうかい』専門修練医4年目の坂東太郎先生も参加 昨年は泌尿器科1年目として地方会発表 今年は、総会で全国デビュー! 産業医科大学泌尿器科学教室は、 何事も手順や過程、ステップアップを大事にしています。 4月から後輩も出来、少しずつ顔つきが変わってきた!? 今年はレクリエーション係として、近日、新入職の先生たちの歓迎会も取り仕切ります。

    ブログ

    記事を見る

  • 2025.04.20

    日本泌尿器科学会総会③

    JUAナイト=会員懇親会にて 福岡ゆかりの博多華丸・大吉さんも参加、会場を沸かせました。 ここだけの話、産業医科大学泌尿器科 関連施設のH先生は、 大吉さんと、同じ中学校、同じバスケ部だったらしいです。

    ブログ

    記事を見る

  • 2025.04.18

    日本泌尿器科学会総会②

    水嶋 唯先生も『にっぴそうかい』 泌尿器科に来ている(興味をもってくれている!?)クリクラの学生さんと一緒に参加して、自身の発表のみならず、全力で泌尿器科の魅力を伝導中です。 今年も教育係の大役を務めます。

    ブログ

    記事を見る

2024 © Department of Urology, U.O.E.H.